総括! RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO

今年のライジングサン、例年と比べてちょーっと人が減った?RIJFだけでなく、8月末に延期されたARABAKIとも客を食いあったか?各所における行列が少なかったし、レジャーシートの場所も簡単に確保できたし。実に快適。主催者さんには厳しい注文かもしれないが、規模拡大よりもこれくらいでのんびりした空間作りを目指してほしいなあ。

  • 2011/08/12(金)

    この日は結局、ずーっとSUN STAGEに居たことに。布袋寅泰氏が最重要赤マルの目当てだったこともあるが、イチバンの理由は暑かったので目当ても無いのにウロウロするのが面倒だった、という。
    1. 髭 (Sun Stage)
      • ・・・
    2. B.B.クィーンズ (Sun Stage)
      • 1曲目に“おどるポンポコリン”を演奏した、と思えば、最終曲に再び“おどるポンポコリン”を披露。何とわかりやすいセット!
      • 近藤房之助氏(♪タッタタラリラのアノ人)を目当てに観たのだが、あんまり氏の濃いいブルース・ナンバーは演奏されず(当然か)
      • でも、ビートルズの“Don't Let Me Down”Coverは近藤房之助氏メインで演奏してくれたですよ
      • 全体的な感想としては、「あー、この人たち、本当はブラック・ミュージックが大好きなんだろうなあ、シャレでやった曲が間違ってバカ売れして、人生あらぬ方向へ曲がっちゃったんだろうなー」って感じだったなあ。
      • 元々BEINGのスタジオ・ミュージシャンつうことで、個々のメンバーがめちゃんこ上手い。ブラック・ミュージックのコピーを真面目に練習を重ねてた人達なんだろうなあ、と。
      • ところで、ラストに出てきたちびまるこちゃんの着ぐるみ、えらいこと太い足(肌色タイツ履き)で、いかにも「オッサンが中に入ってます!」ゆう感じだったが、会場のちびっこ達の夢を壊してやせんだろーか?(汗)
    3. くるり (Sun Stage)
      • 新編成になってから初めて観るライヴである
      • ゲスト・ペダルスティールで高田連氏も登場
      • 既発曲は手堅く壊れないよう慎重に演奏していた感じ。まあ、まだ音が固まりきっていないだろうしね・・・
      • 新曲のIPPOあたりか?きれいにコーラスがハモっていた瞬間があって、ここは「おお!」と思ったし、新生くるりに期待できる瞬間だったかなと
      • くるりの唯一無二で俺が最も好きな一点・・・“ビートではなくメロディと和音でグルーヴを作る”。
      • あのコーラスを聴いた瞬間、これが再び蘇るのかな、と
      • しっかし、あのTp.のお姉さん、ルックスが田舎の中学生吹奏楽部みたいでなんとも・・・
      • いや、まあ、ロックバンドの女性金管楽器奏者は割れた腹筋をヘソ出しルックで見せ付ける金髪ギャル、という全くもって根拠の無い先入観があるだけなのだが(汗)
    4. 布袋寅泰 (Sun Stage)
      • 一見さん大歓迎、ノリノリのノリスケおじさんな祭仕様セットリスト。実に正しい
        1. SE〜Battle Without Honor Or Humanity (※Kill Billのテーマ曲!)
        2. Bad Feeling
        3. Be My Baby
        4. さらば青春の光
        5. Promise
        6. スリル
        7. バンビーナ
        8. Russian Roulette
        9. Fly Into Your Dream
        10. (Encore) Dreamin'
      • 裏でもろかぶりのPolysicsに人が流れるかな、と思っていたが、なかなかどうして、オスナオスナの大入り満員だったようで
      • 最前列ド真ん中、ちょい下手寄りで観る。ギタリストがセンターであるバンドを観る際のベスト・ポジション
      • Sun Stage最前はやっぱりキツかったなー!モッシュ圧力がそこいらのライヴハウスよりも重かった気がする
      • いずれにせよ、唄って叫んで楽しみました。押忍
      • なお、バンドメンバー構成は下記の通り
  • 2011/08/13(土)

    昨日とはうって変わって、この日、Sun Stageで観たアクトは1つだけだったという。我ながら音楽の趣味嗜好がめちゃくちゃである。
    1. OKAMOTO'S (Red Star Field)
      • バンド名を最近よく耳にするので、興味本位で観る。
      • 1曲目、いきなりThe RoostersのCoverで“恋をしようよ”!
      • その他、Coverをてんこ盛りでセットに組み込んでいたのが印象的。Dragon Ashの“I Love Hip Hop”、Aerosmith(つうか、RUN DMC)の“Walk This Way”、The Who(つうか、Hi-Standerd?)の“The Kids Are Alright”など
      • Cover曲のチョイスがやはり彼らの世代だからこそだよな、と思う
      • 彼らの世代感覚からすれば、The RoostersDragon AshもHi-StanderdもThe Whoもひっくるめてオールド・スクールなんだろうなあ
    2. ハンバート ハンバート (Bohemian Garden)
      • 数年前の闇鍋音楽祭で観て以来かな
      • トラッドなメロディと素朴な歌詞が非常に気持ちよい
      • 今回はバンド編成。ドラムは坂田学氏でした
    3. TAIJI at THE BONNET (Red Star Field)
      • Theatre Brook 佐藤タイジ氏新バンド。
      • ・・・が、この人、どんなバンドやっても結局おんなじ音になるというか・・・
      • ギターとして参加したうつみようこ女史がメイン・ヴォーカルを取ったLou Reedの“Sweet Jane”が良かった
      • 最後のメンバー紹介。サポートの奥野真哉氏を紹介する際、「奥野真哉!(ちょっと詰まって)・・・今回は布袋さんバンド・・・(さらに詰まって)Soul Flower Union!」と紹介していたのが印象的
      • あの詰まりはなんだったのか?布袋バンドを先に紹介した意図は!?
      • 奥野氏に関しては、何と言うかSFUファン目線ではデリケートなので、いろいろ妙な妄想をしてしまう・・・
    4. 山口洋/細海魚 (Bohemian Garden)
      • 黄昏時と人のまばらな原っぱのステージ。実に音楽とマッチする素晴らしいシチュエーションでの演奏
      • ライヴハウスでの演奏も良いけど、野外での演奏ということでより音楽に没入できたなあ
      • 地びたに腰をおろし、足を伸ばして上半身だけ起こした状態で観る。隣の客とは1メートルくらい離れているので、周囲に気をつかう必要の無い完全俺世界。音楽と共に自分の世界入り放題。
      • “Oh Shenandoah”でフェスの喧騒からゆるやかに切り離されて音楽へ没入。
      • 太陽は完全に沈んでいたわけではなかったが、月が昇ってこれから星が瞬き始める瞬間に演奏された“Starlight”。実にマジカルとしか言いようの無い雰囲気
      • 本当に気持ちよかった!ありがとう!
    5. 子供ばんど (Green Oasis)
      • うじきつよし、カムバック!
      • うじきつよし氏、「平成教育委員会とかカルトQの人」じゃなくて、ちゃんとバンドマンとして認識している人がどれくらいいるのか・・・
      • 当然、小生も初見なのであるが、いや、なかなかどうして、上手いバンドだなあ、と
      • コミックバンド的なニュアンスが強いのかなあ、と勝手に思っていたのだが、正統派のプリミティヴなハードロック。ビートが効いていて実に気持ちよい
      • それでいて、きっちりMCでは笑わせてくれるあたりがニクイ。(再結成前)子供ばんど最後のライヴは苫小牧アミダ様であったとのこと
      • 奥田民生プロデュースで新曲をリリースとのこと。素晴らしい。是非パーマネントに活動していただきたく
    6. 3G(仲井戸麗市村上秀一吉田健) (Crestal Palace)
      • 仲井戸麗市、待望の新バンド!
      • レパートリィとしては仲井戸麗市がよくソロでやるロック・クラシックスの日本語詞Coverをバンドで演奏するケースが多かったかな
      • 村上“PONTA”秀一氏の演奏、生で観たのは初めてだったのだが、なんか、日本人離れしたグルーヴ感だったなあ
      • 単純にビートをビシビシ、というよりは、柔らかい音色とかなり多い手数でハーモニーをつけているような印象
      • それが上手い具合に仲井戸麗市の朴訥な訳詞ヴォーカルと補完しあってて、実に良かった
    7. 四人の侍(竹中尚人・奥田民生山崎まさよし斉藤和義) (Sun Stage)
      • なんかもー、ほとんど宴会芸の世界である(汗)
      • でも、それぞれが順ぐりにベースやドラムを担当する、つうのは面白かったなあ
      • Charを筆頭に、皆、いわゆるマルチプレーヤーであるわけだけれども、人前でドラム叩く姿とかは激レア。実に興味深かった
    8. 中村達也Session (Red Star Field)
      • すいません、寝過ごして途中からしか観れていません・・・
      • Red Star Fieldへ移動する最中、大勢の人とすれ違った、つうことは、俺が寝ている間にMannish Boys(斉藤和義×中村達也)は終わったと・・・
      • 俺がステージに着いた時点では、ほぼLosalios。タフゾンビがトランペットをプープー鳴らしていたですよ
    9. SCOOBIE DO (Earth Tent)
      • 初めて観たのだが、「客を躍らせる」という一点において、実に気持ちよく割り切ったバンドだなあ、と
      • ファンクなんだけど、黒っぽさを1ミリたりとも感じさせない、というのも面白い
      • ファンク屋ってとてもマニアックというか、ルーツミュージックを非常に大切にしているな、という印象があるのだが、かように間逆のアプローチをしている、という部分において、意外と類似バンドいないよな、と思う

2010年の活動実績

2010年、ライヴに足を運んだライヴは69本。昔に比べればずいぶん減ったものだけれど、それにしたって人生で最も忙しかった年の結果とは我ながら思えず。アーメン。さらに言えば、例年に比べて観たアーティストの幅が固定されているというか、もっと色々出会うべく幅広く出かけないとなあ、と思った次第。

中でもいっちゃん凄かったのは08/17の山口洋 / おおはた雄一。ステージと客席の間にウルトラQのようなウズマキが見えた。確かに。
燃えましたで賞は11/24の布袋寅泰だろうか?鮎川誠氏とのギターバトルにアガった。

本来は素晴らしい演奏を聴かせてくれたアーティストに敬意を込めて、きちんとした文章で感想を綴るべきなのだけれども、どうにも時間が取れない。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいである。

今年も、素晴らしい音楽と出会えますように。


01/09 Sheena&The Rokkets at DUO Music Exchange
01/16 怒髪天 at 渋谷公会堂
01/18 山口洋・細海魚 at Thumbs Up
01/24 布袋寅泰 at Zepp Nagoya
01/29 布袋寅泰 at Zepp Tokyo
01/31 布袋寅泰 at Zepp Osaka
02/07 ソウルフラワーモノノケサミット at Star Pine's Cafe
02/13 The Groovers / フラワーカンパニーズ at Club 251
03/05 斉藤和義 at 日本武道館
03/14 Polysics at 日本武道館
03/20 山口洋・細海魚 at ANGA
03/21 Bob Dylan at Zepp Tokyo
03/27 Soul Flower Union / Dachambo at O-WEST
03/28 Soul Flower Union / 勝手にしやがれ at O-WEST
03/29 山口洋・細海魚 at Star Pine's Cafe
04/17 怒髪天 at 日比谷野外大音楽堂
04/24 フラワーカンパニーズ at LIQUIDROOM
04/25 Zi:LiE-YA / 頭脳警察 at 7th Avenue
05/01〜05/02 ARABAKI ROCK FEST. at エコキャンプみちのく
05/03 騒音寺 / 中川敬 / 頭脳警察 at 磔磔
05/04 騒音寺 / うつみようこ&YOKOLOCO BAND / Lonesome Dove Woodrows at 磔磔
05/07 Sonhouse at Loft Plus One
05/07 Sonhouse at LIQUIDROOM
05/08 Sonhouse at BIG CAT
05/16 Sonhouse at 磔磔
06/09 石田長生 at Thumbs Up
06/13 Soul Flower Union at Umeda AKASO
06/18 山口洋 / 直枝政広 at Plesure Plesure
06/19 Soul Flower Union at LIQUIDROOM
06/20 花田裕之 at LIQUIDROOM
07/04 怒髪天 at Studio Coast
07/07 The Roosterz at LOFT
07/09 布袋寅泰 at Zepp Tokyo
07/18 The Groovers at Rock Joint GB
07/20 Sion&Bun Matsuda at LOFT
07/30〜07/31 Fuji Rock Festival 2010
08/15 布袋寅泰 at O-EAST
08/17 山口洋 / おおはた雄一 at Thumbs Up
08/27 布袋寅泰 at LIQUIDROOM
08/29 ソウルフラワーモノノケサミット at Star Pine's Cafe
09/17 Heatwave at HaertLand Studio
09/18 Soul Flower Union at Umeda AKASO
09/19 Heatwave at Umeda AKASO
09/23 Soul Flower Union at FAD Yokohama
09/24 Heatwave at DUO Music Exchange
09/25 Soul Flower Union at DUO Music Exchange
09/29 布袋寅泰 at LIQUIDROOM
10/01 こだま和文 at 新世界
10/09 仲井戸麗市 at Shibuya-AX
10/23 Sion with THE MOGAMI at 日比谷野外大音楽堂
10/31 布袋寅泰 at LIQUIDROOM
11/13 坂田“鬼平”紳一 at LOFT
11/20 Zi:LiE-YA at Club 251
11/21 リクオ at Umeda AKASO
11/22 石橋凌 / 藤井一彦 / 伊東ミキオ at Drum Legend
11/23 山口洋 / 野田敏 / 花田裕之 at Drum Legend
11/24 布袋寅泰 at LIQUIDROOM
11/25 リクオ at GURDEN
12/02 木村充揮 / 内田勘太郎 / 花岡献治 at LOFT
12/04 Soul Flower Union at NAGOYA Club Quattro
12/05 Soul Flower Union at BIG CAT
12/11 Soul Flower Union at AKASAKA BLITZ
12/12 The Groovers at Rock Joint GB
12/14 佐野元春 at YOKOHAMA BLITZ
12/18 dub CLASH at LIQUIDROOM
12/20 布袋寅泰 at LIQUIDROOM
12/25 中村中 at よこすか芸術劇場
12/29 麗蘭 at 磔磔
12/30 麗蘭 at 磔磔

騒音寺×中川敬(Soul Flowe Union)2010/5/3騒-Gaya-祭2010 京都磔磔

毎年恒例、騒音寺と京都磔磔によるスペシャル・イベント。今年は初日と2日目しか行けなかったけれども、激レアなセッションを堪能させていただきました。アリガタヤ。南無阿弥陀仏
騒音寺は全てのライヴのセットリストを公開しているのだが、このセッションはなぜか公開されていないので記録メモ。記憶で書いているので、もしかしたら、あと1曲くらいやっていたかもしれない・・・


騒-Gaya-祭2010 騒音寺 × 中川敬(Soul Flower Union)
2010/05/03 京都磔磔

Member:

Set List:
  1. 嵐からの隠れ家 (Soul Flower Union/The Newest Model, Cover from Bob Dylan)
  2. I'm Your Man (Soul Flower Union, Cover from Richard Hell)
  3. Do You Wanna Dance? (Japonesian Balls Foundation, Cover from Bobby Freeman) *1
  4. ぼくの好きな先生 (Soul Flower Union, Cover from RC Succession)
  5. Kill The Poor (Japonesian Balls Foundation, Cover from Dead Kennedys)
  6. 乱調秋田音頭 (with なべ(Vo.), 騒音寺)
  7. Rock and roll (will never die) (with なべ(Vo.), 騒音寺)
   (頭脳警察のアクトを挟み、アンコール)
  1. 悪たれ小僧 (with 頭脳警察/騒音寺, 頭脳警察)

*1: タムがパーペキな山口洋ギターソロのcopyを披露!

ex.ARB 石橋凌、レコーディングを開始 ・・・か!?

石橋凌、いよいよ本格復活か!?はっきり「石橋凌」という名前は出ていないものの、レコーディングが実施されている模様!

http://www.thegroovers.com/g/groovoice/2010.html
The Groovers 藤井一彦氏のコメントが発表された!


静かな湖畔の森のかげから
2010.04.20 藤井一彦
魂署が動き出した!
 (中略)
■うどんすきLOVE。署長自ら鍋奉行

http://d.hatena.ne.jp/tamaken2009/20100419
同様に、Heatwave 渡辺“地獄”圭一氏も!


本日から6日間ほど空気のおいしいとこ行ってレコーディングです。
久々に魂署の面々と一緒です。

渡辺“地獄”圭一氏のtwitterではリアルタイムでコメントがツイートされている模様。
http://twitter.com/w_keiichi

本格的な発表は6月の花田裕之生誕50周年記念ライヴだろうか?
期待して待ってます。押忍。

ex.ARB 石橋凌、音楽活動復活!!(・・・すればいいなぁ)

http://d.hatena.ne.jp/tamaken2009/20100317

2010年3月17日、渡辺“地獄”圭一氏のBlog「渡辺圭一のたまには喧嘩に負けてこい!<2010 春・純情>」にて、下記のようなPostがあった。


久々に某所にて魂署の面々と捜査会議。
もう気心知れたメンツなので、会うだけでも安心感が出てきた。
かなり濃密な会議&ドリンキング。
オレも燃えてきた。皆さんも熱い。みんなでこがしまくるぞ。
そして必ずやホシを揚げたい。

ここで挙げられている「魂署の面々」とは他でもない。藤井一彦(Gt.・The Groovers)、渡辺“地獄”圭一(Ba.・Heatwave池畑潤二(Dr.・Heatwave)、伊東ミキオ(Key)である。そう、2009年、2本のイベントライヴで石橋凌のバックバンドを勤めた面々である。

単なる飲み会なんかではなく、「濃密な会議」ということは・・・きっと・・・石橋凌が大々的に音楽活動を復活するのだろうと・・・!!
ARBで無いのはどうにもならない事であるにせよ、このような希望的ニュースがあるだけで嬉しくなる今日この頃である。

例によって、きちんと感想をまとめる前のメモ書きです・・・(最近コレばっか)


Member:
  • 白浜久 (Vo./Gt.)
  • 斉藤光浩 (Vo./Gt.)
  • 松本慎二 (Ba. form 外道)
  • 丹菊正和 (Dr.)
Set List:
  1. Set Me Free
  2. Freedom
  3. 悪の華
  4. Dreaming Baby
  5. Deep Inside(斉藤光浩 Vo.)
  6. Blue Color Dancer
  7. Human Flight

(Interval)
  1. Drum Solo 〜 Bass Solo
  2. Anti Humanism
  3. Too Old To Die
  4. Tokyo Prison(斉藤光浩 Vo.)
  5. Holiday(斉藤光浩 Vo.)
  6. Off The Wall

(First Encore)
  1. I Am The Walrus
  2. Owe My Own

(Second Encore)
  1. War Is Over!
  2. Born To Be Wild(斉藤光浩 Vo.)

※“Deep Inside”は新アレンジ。オリジナルのベースリフが白浜&斉藤ツイン・ギターによるキメキメのユニゾンに。コテコテのヘヴィ・メタル。たぶん斉藤氏はこんな感じのアレンジを想像して(やりたくて)作曲してたのだろうなあ・・・。そのあたりでプロデューサーの奈良敏博氏とぶつかったのかなあ・・・(※かなり筆者の妄想が入っています)。ARBが三代目ギタリストに求めた要件として“プロデュース・スキル”があったのは石橋凌が各種インタビューで答えている通りだろう。でも、斉藤光浩がプロデュース・スキルを持っていなかったかと言うと、そんなことは無くて・・・。事実、ソロアルバム“Arise”をセルフ・プロデュースで制作している。
※“Tokyo Prison”は新アレンジ。“Peter Gunn”のリフにオリジナルに近い旋律のヴォーカルが乗っかるという感じ。
※セットリストは休憩時間&演奏終了後におおいそぎで取ったメモからの清書です。もしかすると、順序が入れ替わっているかもしれない・・・


来場者特典CD“H.Shirahama & M.Saito” Track List:
  1. I'm Not A Yes-Man
  2. Black Eyes
  3. Baby In A Dream
  4. Get Through The Night
  5. Orenotakaramono
  6. Owe My Own

※上記は盤面にprintされた表記そのまま。実際にrecordされている曲は・・・ご想像の通り。著作権処理の都合か何かだろうか?でも、ARB Officeが権利者であると思われる“Black Eyes”“Owe My Own”は原題ママである。謎。

石橋凌 with 池畑潤二+渡辺圭一+伊東ミキオ+藤井一彦


Set List:
  1. 魂こがして (a cappella)
  2. 乾いた花 (“カクテル・トゥナイト”収録版に近いアレンジ)
  3. 灰色の街
  4. Yokohama Honky Tonk Blues
  5. ダディーズ・シューズ
  6. Route 66
  7. Got My Mojo Working
  8. After '45

感想をまとめようとしているけれど、どうにも気持ちの整理がつかない。なので、とりあえずセットリストのメモ書きだけ、資料として・・・